キヤノンのバッテリーパックLP-E6Nを充電できないときの対処方法です。
使用しているのは、キヤノンバッテリーチャージャーLC-E6です。
なぜか充電できない
バッテリーチャージャーにバッテリーパックをセットしたのだが、ランプが高速点滅して充電されない。
そのバッテリーは2つの状態にあてはまりませんか?
①バッテリーパックを購入後、初めて充電した
②長期間放置後に充電した

ためしてみましょう
ここからは、キヤノンが推奨している対処方法です。
1.電池を充電器に取り付け、充電器をコンセントに差し込みます。
2.20秒間待ちます。
2-1.正常な場合は、その間に、充電器のランプがオレンジ色にゆっくりと点滅(1秒ごとに点滅)し、電池の充電が始まります。フル充電を示す充電器のランプが緑色に点灯するまで、電池を充電してください。
2-2.充電できない場合は、その間に充電器のランプがオレンジ色に高速点滅します。手順3に進んでください。
3.充電器のランプがオレンジ色に高速点滅する場合は、電池を充電器から取り外してください。
4.10秒間待ちます。
5.再度、電池を充電器に取り付けます。
6.充電器のランプがオレンジ色にゆっくりと点滅(1秒ごとに点滅)し、電池の充電が始まります。
6-1.充電器のランプが再度オレンジ色に高速点滅した場合には、上記ステップの3. から 5. の手順を繰り返してください。その手順を3回繰り返しても電池の充電が始まらない場合は、お客様相談センターまたは最寄りのキヤノンサービスセンターにご相談ください。
7.フル充電を示す充電器のランプが緑色に点灯するまで、電池を充電してください。
※上記手順は、キヤノン純正品をご使用の場合の対処方法となります。
お客様相談センター電話番号 0570-08-0002(ナビダイヤル)
※上記番号をご利用いただけない方は、03-6634-4264をご利用ください。(2022年12月25日現在)
Canonお客様サポートより抜粋
充電開始後、高速点滅
私の場合、長期間カメラに入れたままで動作させていなかった。
いざ使おうとしたときに、カメラの電源をONにしたが、電池残量表示が0だった。
急ぎ、バッテリーチャージャーにバッテリーパックをセットして充電を開始した。
しかし、最初は1秒ごとの点滅だったが、20秒後には高速点滅に変わった。
バッテリーパックは2個持つ
自宅から遠い場所に撮影に行く時用にバッテリーパックを2個持っています。
カメラにセットしている分と予備用です。
理由は
・カメラで動画を撮りたくなった場合に電池の消耗が早くなる
・カメラにセットしたままで充電を忘れている場合がある
・遠征先でバッテリーチャージャーを持っていたとしても、充電に時間がかかる
以上のことから、を防ぐために2個持っています。
やってはならないこと・・・それは
感動の一瞬を撮り逃がす
このくやしい想いをしてほしくないので、バッテリーパックは予備を持っておきましょう。
まとめ
バッテリーチャージャーにバッテリーパックをセットしたときにオレンジが高速点滅して充電できない時
・キヤノンが推奨する方法をためしてみる
・改善されないときは、お客様相談センターに連絡する
・バッテリーパックは予備を買っておく
以上がCanonバッテリーLP-E6Nが充電できない時の対処方でした。
どうやってもダメだったときは、寿命がきたと考えて新品を買いましょう。